記事公開日
観葉植物レンタルは、オフィスの”静かな戦略投資” 企業が注目する5つの導入効果

観葉植物レンタルは、オフィスの”静かな戦略投資” 企業が注目する5つの導入効果
テクノロジーが進化し、働き方が多様化する中で「社員が本当に快適に働けるオフィスとは何か?」
を見直す企業が増えています。
IT企業や外資系企業を中心に、オフィスデザインの一環として
「自然を取り入れる」という考え方が広がっているのです。
中でも注目されているのが、観葉植物のレンタル導入。
それは単なるインテリアではなく、社員の健康・集中力・創造性・コミュニケーションを支える
「静かな戦略投資」と言えるでしょう。
本記事では、観葉植物がオフィスにもたらす5つの具体的な効果をご紹介します。
1.空気清浄効果で、快適な職場環境を維持
植物は”自然の空気清浄機”
オフィスでは、多数の電子機器が常に稼働し、空調による乾燥や空気の循環不足が課題になりがちです。
そんな環境でこそ、観葉植物は力を発揮します。
NASAの研究では、サンスベリアやポトスなどの植物が空気中の有害物質を吸着・分解し、
酸素を生み出すことが確認されています。
つまり、観葉植物は自然の空気清浄機として働くのです。
2.ストレス軽減とメンタルケア
緑がもたらす”安心感”と”癒し”
無機質な空間に長時間身を置くと、気づかないうちに心身が疲労します。
観葉植物の持つ”緑”は、人間の神経を落ち着かせる色。
視界に入るだけで副交感神経が刺激され、ストレスホルモンが低下する効果があります。
ある調査によるとデスク周りに観葉植物を配置したスタッフは、
そうでないスタッフに比べて集中力が17%向上したと報告されています。
特にIT企業やクリエイティブ職のように高い集中力が求められる職場では、
植物が「心の緩衝材」として大きな役割を果たします。
3.創造性と生産性を高める
”自然の刺激”がアイディアを育てる
デジタルに囲まれた世界では、発想の柔軟さを保つことが難しくなりがちです。
しかし、自然の中に存在する不規則で有機的な形状や色彩は、人の脳を刺激し、
創造的思考を促すことがわかっています。
例えば、ミーティングスペースにフィカス・ウンベラータのような印象的なグリーンを配置すると
場の空気が和らぎ、意見交換が活発になるという事例もあります。
英国の大学の研究では、植物を導入したオフィスの生産性が15%以上向上したというデータもあります。
つまり植物には「新しい発想を生む土壌」をオフィスに作り出すのです。
4.空間の印象を高め、ブランド価値を伝える
”緑のある企業”が放つ信頼感
オフィスは、スタッフが働く場であるだけでなく「企業のブランド」を象徴する場所です。
お客様が訪れる際、空間の印象は企業文化の成熟度を測る一つになります。
美しく整えられたグリーンは、清潔感・感性の高さ・信頼性を自然に伝えます。
最近は、エントランスや会議室にシンボルツリーを設けるケースが増えており、
「人に寄りそう企業」「環境意識の高い企業」としてのメッセージを発信しています。
さらに、植物のある空間は写真映えが良く、採用広報やSNSなどのビジュアル戦略にも効果的です。
5.チームの結束力を高める
”緑”が生み出すコミュニケーション
観葉植物は、チームの関係性にも良い影響を与えます。
「この植物、元気ですね。」
「新しい葉が出ましたね。」
といった何気ない会話が、部署や職種を超えた交流のきっかけになります。
植物があるだけで空間の動線が柔らかくなり、人と人との距離が近づく。
それは、リモートワークが進む現代において
「オフィスに行きたくなる」理由の一つにもなります。
観葉植物で、管理の手間なく最良の状態を保つ
プロが整える”心地よい環境”
観葉植物をオフィスに取り入れたいと思っても、
「管理が大変そう」
「枯らしてしまいそう」
という不安を感じる担当者の方も多いでしょう。
しかし、観葉植物レンタルならば、その心配は不要です。
プロのグリーンコーディネーターが、空間の広さや光環境にあわせて最適な植物を提案し、
定期的に水やり、剪定、入れ替えを行うため、常に美しく清潔な状態が保たれます。
つまり企業は手間をかけずに「最良の環境を維持し続ける」ことができるのです。
まとめ|観葉植物は、オフィスの”静かな戦略投資”
観葉植物を取り入れることは、単なる装飾ではなく、
「人と企業のパフォーマンスを支える投資」です。
空気が澄み、スタッフの心が穏やかになり、アイディアが生まれやすくなる。
その変化は静かで目立たないかもしれませんが、確実に企業の未来を支えます。
働く空間をほんの少しだけ自然に近づけてみませんか?
その一鉢が、オフィスの空気を変え、チームを変え、企業文化をより豊かに育てて行くはずです。
観葉植物レンタルのご相談はこちらから
オフィスの雰囲気・ブランドイメージ・業種に合わせて、最適なプランをご提案いたします。
初めての導入でも安心してお任せ下さい。
お問い合わせはこちら
著者情報
下田博美
株式会社喜芳園 植物レンタルやフェイクグリーン販売事業を展開しており、社内に園芸装飾技能士(国家資格)、技能グランプリ厚生労働大臣賞受賞メンバーが在籍。株式会社喜芳園の取締役として、主に法人企業様向けにグリーンオフィスを提供しています。
【経歴】
航空会社勤務、秘書歴を経て、観葉植物販売店キトハを運営。インテリアショップの観葉植物コーナーも手がけ、贈答用からオフィス向けまで幅広く精通。「植物があるだけでオフィスの空気はガラッと変わる」ーーそんな想いを伝える情報を発信中です。
公式Instagram
